丸亀市民会館で開催されるGPTオークランド@丸亀、しかしこの大会はただのGPTではない。
再来週四国中央市で開かれる四国最強位戦の予選を兼ねている。
丸亀では本日バサラ祭りが開催されているが熱気はこの会場にも溢れかえっていることだろう。
参加者は33名、スイスドロー6回戦ののちにシングルエリュミネーション3回戦で行われる。
そしてこの中から一人がGPオークランドのBYE3を得る、しかしこの会場の人間の多くが望むのがベスト8の人間に渡される四国最強位戦の権利であろう。
直前に迫った四国最強位実戦こそ最高の練習、最強位への道はすでに始まっている。



デッキ分布は以下の通り
RGビート3
WGビート
WGRビート2
UWデルバー3
NONデルバー3
WU《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin(NPH)》ビート
Bゾンビ
BUゾンビ2
Buビート
B感染
BGWランプ
UWBコントロール
太陽拳
エスパーコン
WBコントロール
Bコントロール
GR《交易所/Trading Post(M13)》コントロール
B《交易所/Trading Post(M13)》コントロール
WGU殻
RGW殻2
GRWケッシグ2
RGケッシグ
GUケッシグ

ベスト8のデッキ分布は
WGビート
GRWケッシグ
B《交易所/Trading Post(M13)》コントロール
UWデルバー
NONデルバー
ナヤビート
RGビート
ナヤ殻




Round3http://louise.diarynote.jp/201208302106456866/
Round4http://louise.diarynote.jp/201208302143244890/
Round5http://louise.diarynote.jp/201209022247449427/
Round6予定地
Best8予定地
Best4予定地

コメント

サカイ
2012年8月28日20:33

四国って…オパールのモックスが…アーッ

カブル
2012年8月28日21:09

ここでそれを書きますか(ゲッソリ

サカイ
2012年8月28日21:44

正直あれ以来ちゃんと金属術確認は怠らないようにしております。

実はあの動画の直後に仲間内のオパールのモックス(金属術していない)から謎の赤マナが出た事案がありましてね(震え声)

「明日の加害者は自分だ」という教訓になりました、ありがとうございます。


…って男山本氏に言ってどうなるのか(震え

カブル
2012年8月28日22:40

サカイさんへ

四国モックス軍の選手、OB、関係者を傷つける報道が相次いでいます。たくさんの暴露が行われ、四国モックス軍関係者を混乱させ、選手、OBを苦しませています。私はブロガーという立場で心を痛めてきました。
こんなことがなぜ続くのか。サカイさんのほかに、いったいだれがいるのか。
今回は、私のことで良かったと思っています。
四国モックス軍の低迷期にサカイさんと会い、同じブログをリンクし、同じ目的に向かって、悔しい時も、うれしい時も本気で涙を流してきました。ファンに愛され、強くある四国モックス軍をめざし、とくに目立った成績は納められませんでした。
四国モックス軍を育て、守り、築いてきた偉大な先輩方がたくさんいられます。未来へ夢をつなぎ、四国モックス軍の八手を願っている方もたくさんいられます。サカイさんもその一人だと信じます。
四国モックス軍の一員だったことを誇りとして、これからを歩んでください。

まだ間に合います。

男山本打イ致

サカイ
2012年8月28日23:33

?(あれ?お互いに何か勘違いしている?)

私、長野のしがない地雷プレイヤーなので詳しくはわかりませぬが…

やっぱり四国MTG界隈では大きな出来事だったようですね


カブル
2012年8月28日23:41

ヒント 四国モックス事件の動画でヴァラクートを使ってるプレイヤーの名前をみると・・・

サカイ
2012年8月29日0:03

…え、嘘…


こんな、こんな偶然って…

すげぇ申し訳ない気持ちが込み上げて…くっ


だとしたら…貴方はあの動画の…モックス事件の…(悔泣)

カブル
2012年8月29日0:15

(ニッコリ

サカイ
2012年8月29日0:18

界隈どころか…当事者だったってわけですか…そうとは知らずこの無礼っ…

なんと詫び死ねたらよいのか…

らいと
2012年8月29日12:32

モッコスカブル改めモックスカブルだな

カブル
2012年8月29日16:49

一年以上前のことですし、悲しい事件だったなぐらいの思い出しかないので問題ないですよ…

そもそももっこすじゃないのにもっこりになったりモックスになったり男山本のHNはボロボロw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索