昔ゲームぎゃざを読み始めた当初初めてエクテンの存在を知った僕たちは必死に英語版しかないカード(しかも調べられるのはゲームぎゃざの画像のみ)の意味を調べた(中学1年生)。
FoWはまだ最後の一文がカンスぺと同じだったからなんとなくわかったけど、ネクロドネイトのイリュージョンとかネクロはマジで意味不明でどうやって勝つのが全く理解できなかったなぁ…Y田とか元気にしてるのかなぁあのころから頭髪が怪しかったけど大丈夫だよなぁ
あと当時はウルザの激怒を使った赤単がもっとも安く組めるデッキと書かれててハードルの高さを感じたなぁ…(レイジって一時期4Kぐらいだった気がする)
サンキューエクテンフォーエバーエクテン
FoWはまだ最後の一文がカンスぺと同じだったからなんとなくわかったけど、ネクロドネイトのイリュージョンとかネクロはマジで意味不明でどうやって勝つのが全く理解できなかったなぁ…Y田とか元気にしてるのかなぁあのころから頭髪が怪しかったけど大丈夫だよなぁ
あと当時はウルザの激怒を使った赤単がもっとも安く組めるデッキと書かれててハードルの高さを感じたなぁ…(レイジって一時期4Kぐらいだった気がする)
サンキューエクテンフォーエバーエクテン
コメント