スイスキューブ2回目
M14のチャンドラから入ったけど結局ダダ流れの黒を中心に取りながらリアニ戦略も考えつつ爆弾を拾う(主として青)そしたらメイン黒で少し青が入ったデッキが完成。マナ加速は《Lake of the Dead(ALL)》だけでリアニの釣竿はあまり拾えず。
2-1
R3は《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》とリリアナの肉裂きでハンドを責めながら展開するも《天秤/Balance(4ED)》がぶっささりいろいろ攻防があってフラットになったところで《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》とか展開されて相手有利に、最後ギリギリのところで《激動/Upheaval(ODY)》が間に合うもこっちの戦力は《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》のみで相手はハンドに《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》、ライフはぼちぼち、しかも《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》は対処されてもう無理かなというところで《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》を積もってさらに《墓忍び/Tombstalker(FUT)》で盤面を形成するも最終的に相手に《パララクスの波/Parallax Wave(NEM)》を積もられ負けだったんだけど…実は相手がライフ5以下の時があってハンドの《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》を《Lake of the Dead(ALL)》経由のX=5でプレイしていたらで勝っていたという…
Game2も《Hymn to Tourach(FEM)》で攻めるも《天秤/Balance(4ED)》を合わせられて失ったマナ分が埋められず《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》にぼこ殴りにされ終了…
スイスキューブ3回目
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》から《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》ととって緑多色を狙っていこうかと思ったら予想以上に青の流れがよくて青中心の《対立/Opposition(UDS)》デッキを狙うことにしたんだけど実際は途中で対立に入ってもおかしくない《ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake(JUD)》を取ってのストームも意識してればなおよかったかも、3パック目でまさかあそこまでストームのパーツが出るとは…
3-0
結局欲しいカードは大体あったし青のパーツは弱くなかったけどそれだけでは強くはなかった印象、もちろんヴェンデリオン→対立→波使いの流れとかビート相手のヴィダルケンの枷はバケモンだったけどね。僥倖にも十手とか出されなかったし。
まぁほぼ全てをオーダー大祖始で取ったんですけどねw
M14のチャンドラから入ったけど結局ダダ流れの黒を中心に取りながらリアニ戦略も考えつつ爆弾を拾う(主として青)そしたらメイン黒で少し青が入ったデッキが完成。マナ加速は《Lake of the Dead(ALL)》だけでリアニの釣竿はあまり拾えず。
2-1
R3は《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》とリリアナの肉裂きでハンドを責めながら展開するも《天秤/Balance(4ED)》がぶっささりいろいろ攻防があってフラットになったところで《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》とか展開されて相手有利に、最後ギリギリのところで《激動/Upheaval(ODY)》が間に合うもこっちの戦力は《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》のみで相手はハンドに《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》、ライフはぼちぼち、しかも《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》は対処されてもう無理かなというところで《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》を積もってさらに《墓忍び/Tombstalker(FUT)》で盤面を形成するも最終的に相手に《パララクスの波/Parallax Wave(NEM)》を積もられ負けだったんだけど…実は相手がライフ5以下の時があってハンドの《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》を《Lake of the Dead(ALL)》経由のX=5でプレイしていたらで勝っていたという…
Game2も《Hymn to Tourach(FEM)》で攻めるも《天秤/Balance(4ED)》を合わせられて失ったマナ分が埋められず《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》にぼこ殴りにされ終了…
スイスキューブ3回目
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》から《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》ととって緑多色を狙っていこうかと思ったら予想以上に青の流れがよくて青中心の《対立/Opposition(UDS)》デッキを狙うことにしたんだけど実際は途中で対立に入ってもおかしくない《ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake(JUD)》を取ってのストームも意識してればなおよかったかも、3パック目でまさかあそこまでストームのパーツが出るとは…
3-0
結局欲しいカードは大体あったし青のパーツは弱くなかったけどそれだけでは強くはなかった印象、もちろんヴェンデリオン→対立→波使いの流れとかビート相手のヴィダルケンの枷はバケモンだったけどね。僥倖にも十手とか出されなかったし。
まぁほぼ全てをオーダー大祖始で取ったんですけどねw
コメント