そういや情熱大陸で特集されることもあってか身の回りでちょっと88世代の話題で盛り上がっていたけど、この〇〇世代という呼称の歴史は面白い。たとえば、野球でいえば松坂世代が有名でサッカーでいえば黄金世代、将棋でいえば羽生世代といろんな呼び方でそれぞれ同時期に登場した選手なんかを一括りで紹介されるものだ。

しかしそもそも88世代は一時期「主に身だしなみとして日常的に用いられる、通常は四辺を一にする正方形の布」世代なんて言われてたりするし、サッカーでは昔谷間世代なんていう当事者からすると失礼極まりないものもあったりして必ずしも安定するものではない。
ここにいう88世代というのはあくまで一つの業界にとらわれず多角的にある世代を呼称するものなので太陽族とか氷河期世代とかあるのでそちらに近いのかもしれないですがね。

ただ僕自身はあんまり世代で縛られるのは好きじゃないんですよ、いやそら僕が世代の枠からはじき出されたはみ出し者だからでしょうが。昔から趣味界隈では同世代の友達より年上の知り合いばっかり多いし、大学(サークル、ゼミ、バイト)での知り合いは一部を除いてたいてい年下ばっかりだったし。

まぁ何が言いたいかというと某王子が活躍してたらボクラの世代の名前ってどうなってたんでしょうかね?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索