予定通りアベケンと七條が登録を抹消されぼちぼちブルペンの内容も変わり始めました。
野手陣にはけが人が出ない限り入れ替わりはなさそうなのでとり急ぎ投手だけでも補充紹介しようかと。

石山

2012年ドラ一、所謂ハンカチーフガイ世代です。昨年はオープン戦の時は先発で、開幕後中継ぎとなりセットアッパー、抑えと成長する姿を見せつけました。まぁ伸びしろが大きい即戦力社会人とかいうよくわからんドラフト評からすると成功ではないですかね?オールスターにも出てランナーを出して大谷を三振に抑えることで藤浪VS大谷が実現させなかったり、新人オールスターリレーとしてニュースで取り上げられなかったりと名誉ドラ一のライアンの陰に隠れがちです。ただ今年はライアンが二年目のジンクスを破るための生贄となって不調気味、単純に変化球をストライクゾーンに投げ込めてないんですよね。一応先発候補だったこともあって二軍では先発調整もした模様、ただ単に戸田に先発が少なかったからって気がしなくもないですが。
武器は伸びのあるまっすぐ。ランナーを出すけど抑えるよ(抑えるとは言っていない)!

松岡

00年代後半ぐらいに押本イムと共にスワローズのブルペンを支え続けた海苔屋の息子。ただ2012年は怪我でシーズンを棒に振り2013年では中継ぎで本格復帰するも新井のお兄ちゃんに逆転ホームランを打たれる(先発は八木)など精彩を欠いたこともありなぜか先発転向、なぜかシーズン最後の登板となった東京ドームでの巨人戦では完封を記録する。今年は二軍スタートで開幕序盤は打ちこまれるも2試合連続で抑えたこともあって昇格後即先発即勝利するあたりよくわからんです。
武器は大きく落ちるフォークだったのですが、ここ最近はあんまり印象的な感じで使われてない気が・・・。

岩橋

2013年ドラフト4位入団。今年の無名リーグで無双枠です。独特のフォームから切れのある球を投げ込むというのがドラフト評でした。曰く三振は狙って取っているそうな。この前の巨人戦で初登板を記録し、阿部、村田と連続三振を取っていたことからなかなかの見どころがある投手かもしれません。たぶん現状左腕としての信頼度は久古よりは上でしょうね…。
武器はドラフト評通り独特のフォーム。
動画
http://www.youtube.com/watch?v=xD2Olws1w10
1分40秒頃から

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索