スミレヤと私山本大地は、地域コミュニティや店舗の発展のため、より多くの皆様に楽しんでもらえるために新たに大会運営について話し合いを行いました、その結果を少しお話ししようと思います。

1、様々な楽しさを提供できるイベント運営へ

 マジックの面白さとはなにか、簡単に答えは出ません。面白さが数多に存在していること、これこそがマジックの面白さであり素晴らしさではないでしょうか。

このことから我々は多くの人々に楽しんでいただけるよう様々な大会を提供して行こうと考えています。

(1)競技性の高いイベント

 この形式の大会では、参加費が割高ですがその分、多くの賞品を提供します。
 ターゲットとなるのはGPTやPPTQなどの所謂競技RELの大会ですが、それ以外でもこの形式の大会を提供できないか只今思案中です。

(2)純粋に楽しむイベント

 この形式の大会では、参加費は安めで、賞品もそれほど多くはご用意できません、ですが参加者ほぼ全員に何らかのサプライズを提供できればと思います(25日に行いました発売記念イベントでのパックからでたカードくじ引きをご想像ください)。
 主としてプレリリーストーナメントや発売記念イベント等がこのイベントの対象となります。

 現在は考え中なので例えばになってしまいますが、ゲームデーも1回目は1BOX争奪のイベント、2回目はみんなで賞品山分けイベントなんていうのはいかがでしょうか(プロモやプレイマットについては今まで通りとなります)。

2、適正なイベント運営を誓います

 我々は運営として若しくはジャッジとして多くのプレイヤーの皆様にゲームを通じてルールを守ることを強制していると言えます。その一方で当然ですが、トーナメントの運営や主催をする我々もルールを守らなければ継続的に皆様に楽しみを提供することなど許されるわけがありません。
 そこで、我々はより一層法令順守の精神で適正なイベント運営を誓います。こうすることで改めて多くのプレイヤーの皆様に楽しんでもらうためのルール作り、楽ししんでもらうための環境づくりに真摯に取り組めると考えました。





 最後に私事となりますが、スミレヤ様は香川県では老舗であり、その歴史と伝統のあるショップと仕事を一緒に出来ること、楽しみを多くのプレイヤーと共有できることを誇りに思います。
 至らぬところがあるかもしれませんが今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど心からお願い申し上げます。

香川MTG会 山本大地

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索