ルール勉強強化月間2016③
前説

今年もやってきましたルール勉強月間!僕が上から順番にジャッジブログのルール記事を適当に抜粋しながら超適当に別に訳することなく、それをネタにして説明する、まぁプレイヤーの方は結果だけでも覚えてね?ジャッジ希望者は一緒に考えてね?ジャッジの人は間違ってたらボディーブローよろしく!



Thalia and Shocklands
http://blogs.magicjudges.org/rulestips/2016/08/thalia-and-shocklands/


異端聖戦士、サリアは対戦相手からテンポを奪いさる、ナイスガールだ。たとえばついうっかり先攻1ターン目に出てしまうと、渦まく知識とわちゃわちゃするために待機していた汚染された三角州や沸騰する小湖がもじもじしちゃうだろう(君のデッキがノーベーシックランドならさらにね!)。もともとタップインすることが決まっている土地っていうのはたくさんあって、そいつらにはノーダメージだ(そもそもテンポを失っているわけだが)。
ただ一方で単にタップインする土地ばかりじゃない、ショックランドはどうなるのだろうか?
2点のライフを払いアンタップインする、これはサリアがいても一緒なのだろうか?
残念ながらノーだ。
なぜか、ショックランドのタップ状態で場に出てる効果はサリアの置換効果からは独立して機能する置換効果であることが問題だ。
つまりどういうことかって、順を追って考えよう。ショックランドがもともと持ってるタップインするけど2点払えばアンタップインする置換効果がまず目の前に現れる、2点を払う?OK通りたまえ・・・で次にサリアのタップインする置換効果が待ち構えているわけだ!
ここで独立している以上何点のライフを払おうとこの女傑の門番は通してくれない!タップ院だ!

コメント

nophoto
通りすがり
2016年10月7日13:34

タップ院www
某花京院を思い出したわ

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索